【2013年2月8日:旅行4日目】
この日はベルリン名物「カリーブルスト」を食べ、「博物館島」を見学。
ドイツらしいもの食べて無かったからな…。
《ベルリン/シェーンラインシュトラーセ[10:00]》
今日も朝っぱらから酒をかっ喰らう。
Lubzer pillsはピルスナービール。
Cidre(シードル)はリンゴの甘い発泡酒。
パンにサラミとチーズ乗っけたのと、朝食はケチャップかけたウインナーにポテト。
ドイツは本場だけあってソーセージが本当に美味しい。
《ベルリン/メーリングダム[14:30]》
ベルリンのソウルフードがカリーブルスト。
ブルストとはソーセージのこと。
ソーセージにケチャップとカレー粉かけただけなのだが、これが美味い。
この「CURRY36」は毎日行列が絶えないベルリンNo.1の人気店。
UバーンMehringdamm駅を出てすぐ目の前。
列は長いけど、回転が早いのですぐ注文出来る。
メニューは色々あるけれど、オーソドックスなCurry-WurustとPommes Frites(フライドポテト)にマヨネーズを付けて注文。
合わせて3ユーロ。かなりリーズナブル。
お供のビールも忘れずに。
店の前に置かれた机で立ち食い。
雪がちらつく中で食べたこのカリーブルストは本当に絶品。
ジャンクだけどたまらなかい美味しさだった。
《ベルリン/フランツェジッシェ[15:20]》
Französische Str.駅で降りて辺りを散策。
このフリードリッヒ通りがベルリンのショッピングストリート。
ギャラリー・ラファイエットはパリに本店がある有名百貨店で、中には巨大なエッフェル塔のオブジェがある。
ドイツの有名なRitterチョコのお店。
サイズも価格も手頃でばらまき用のおみやげにオススメだ。
《ベルリン/博物館島[16:00]》
Museumsinselは5つの美術館と博物館がある島だ。
この島はユネスコ世界文化遺産に登録されており、各博物館には貴重な美術品が収蔵されている。
今回は島でも一番人気の「ペルガモン博物館」へ向かう。
《ベルリン/ペルガモン博物館[16:10]》
建物の中に巨大なペルガモンの大祭殿がある。
この博物館はこれを飾るために新しく建てたらしい。
さすがに圧倒的な迫力。
ミレトスの市場門。
こんな巨大建造物どうやってギリシャから持ってきたんだろう。
《ベルリン/博物館島[19:00]》
19時頃に博物館を出て帰宅。
ライトアップされた博物館島からベルリンTV塔が見えた。
翌日は朝早くに宿を出てミュンヘンへ向かう。
この日は翌日に備えて早めに寝ることとした